
2011年4月26日
イベント型のファッションショー「東京ガールズコレクション(TGC)」に関する記述で適切でないのはどれか。
1.有料チケット制で、バイヤーなど業界関係者ではなく一般消費者が入場できるようにしている。
2.芸術性を追求した作品はではなく、街でそのまま着られる服だけでショーをしている。
3.入場者はショーに出演するモデルが着ている服をその場で携帯電話から購入できる。
4.独自色を打ち出すため、大手メーカー、有名ブランドの出品は断っている。

- 4.独自色を打ち出すため、大手メーカー、有名ブランドの出品は断っている。
イベント型のファッションショー「東京ガールズコレクション(TGC)」はそれまでのファッション業界の常識を覆す手法で10代から20代の若い女性から多くの支持を集めている。コンサートやお笑い芸人のトークなどを挟みながら、女性雑誌の人気モデルが商品を身にまとってステージを歩く。年2回開催が基本で1回あたりの入場者は2万人から3万人。モード界の最高峰であるパリ・コレクションへの「アンチテーゼ」として2005年からスタートした。パリ・コレではバイヤーとメディアが招待されるのが普通で、芸術性やイメージを重視した作品も多く発表される。またバイヤーへの受注会なので商品が客の手に届くのはショーの数カ月から半年は後になる。TGCには渋谷109系の人気ブランドの「セシルマクビー」やユニクロなども新作を披露している。